女の斜塔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 女の斜塔の意味・解説 

女の斜塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/13 06:21 UTC 版)

女の斜塔
著者 梶山季之
発行日 1964年
発行元 集英社
ジャンル 社会小説
日本
言語 日本語
前作 『華やかな罠』
次作 『暗い花道』
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

女の斜塔』(おんなのしゃとう)は、1964年に発表された梶山季之社会小説

内容

建築業界を舞台にした、教授、弟子とそれにまつわる女性陣の暗躍と恋愛遍歴を描く。上流社会の内部に流れる人間模様を色濃く抉る長編

登場人物

  • 徳武良吉 - 工学博士。組み立て住宅の量産システムの考案者。ロマンスグレイの銀髪。婿養子
  • 徳武奈津子 - 徳武博士の娘。
  • 徳武鈴江 - 徳武博士の妻。家付き娘で良吉を婿に迎えた。奈津子の母。
  • 加賀淳吉 - 徳武博士の弟子。無口。
  • 奈良井次郎 - 同じく博士の弟子。長身で銀行頭取の息子。
  • 笹井冬子 - 加賀の婚約者

経緯

『女性明星』1964年連載。全国の本屋でどういう物語が人気か調査し、若い女性を集めてマーケッティング・リサーチを集めてから連載開始した[1]

書誌情報

  • 『女の斜塔(愛欲篇)』(集英社 1964年)
  • 『女の斜塔(復讐篇)』(同 1964年)
  • 『女の斜塔 愛欲編 <コンパクト・ブックス>』(集英社・新書版 1966年)
  • 『女の斜塔 復讐篇 <コンパクト・ブックス>』(同 1964年)
  • 『女の斜塔』(集英社文庫 1983年)ISBN 4-08-750475-1(合本・全1冊)

脚注

  1. ^ 『女の斜塔 復讐篇 <コンパクト・ブックス>』巻末解説 237ページ

関連事項




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  女の斜塔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女の斜塔」の関連用語

女の斜塔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女の斜塔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女の斜塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS