奥並継とは? わかりやすく解説

奥並継

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 15:25 UTC 版)

奥 並継(おく なみつぐ、文政7年(1824年12月 - 明治27年(1894年2月26日)は、幕末・明治期の志士、国学者書家、明治期日本の大蔵官僚である。字は子紹、菱池(菱池は宇佐神宮境内の池名)と号す[1]


  1. ^ 君の名は並継、字は子紹、菱池と号す。『大分県史料(23)第八部二』菱池遺稿・(「菱池奥君墓碑銘」重野安繹撰)(解題「奥並継とその遺稿」中野幡能著)
  2. ^ 『大分県史料(23)第八部二』菱池遺稿・(「菱池奥君墓碑銘」重野安繹繹撰)(解題「奥並継とその遺稿」中野幡能著)『大分県史料(29)13』八幡宇佐宮神官次第p341
  3. ^ a b c 『同上』菱池遺稿・(解題「奥並継とその遺稿」中野幡能著)
  4. ^ 『同上』菱池遺稿・(「菱池奥君墓碑銘」重野安繹撰)(解題「奥並継とその遺稿」中野幡能著)(「先考行述」奥豊彦著)『宇佐郡誌』(編纂兼発行・宇佐教育会P171)『大宇佐郡史論』(19)奥並継、編者小野精一、宇佐市役所p746p747
  5. ^ 『大分県史料(23)第八部先賢資料二』菱池遺稿・(「菱池奥君墓碑銘」重野安繹撰p117p118)
  6. ^ 『同上』菱池遺稿・(「序」竹園 伊東茂右衛門識)
  7. ^ 同著書、大東文化大蔵書館板橋校舎蔵書
  8. ^ a b 同著書、早稲田大学蔵書目録
  9. ^ 同著書、公開者国立国会図書館
  10. ^ 並継は詩文にすぐれ…行状を讃している。(『大宇佐郡史論』(19)奥並継、編者小野精一p745)
  11. ^ 文化資料室(文化資料室ニュース第2号)/札幌市(http://www.city.sapporo.jp/bunkashiryo)
  12. ^ 奥並継の証書を宇佐市極楽寺で所有
  13. ^ 長女、末広厳石に嫁ぐ。(『菱池奥君墓碑銘』重野安譯撰)
  14. ^ 『大分県歴史人物事典』大分合同新聞社 時枝重明P345)


「奥並継」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奥並継」の関連用語

1
32% |||||


奥並継のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奥並継のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奥並継 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS