奉射祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 07:24 UTC 版)
奉射祭(おびしゃさい)は、3月17日に行われる特殊神事。拝殿中央から「神の矢」を東北に、「殿の矢」を東南に放ったあと、神楽殿に下げた大的に12本の羽根矢を射る。矢の命中の仕方でその年の豊作・凶作を占うものと伝わる。神事は安曇野市指定無形民俗文化財に指定されている。
※この「奉射祭」の解説は、「穂高神社」の解説の一部です。
「奉射祭」を含む「穂高神社」の記事については、「穂高神社」の概要を参照ください。
- 奉射祭のページへのリンク