奈多海岸_(福岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 奈多海岸_(福岡県)の意味・解説 

奈多海岸 (福岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 01:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
奈多海岸
奈多海岸の崖

奈多海岸(なたかいがん)は、福岡市東区奈多海岸博多湾の北部に位置し志賀島海の中道と陸続きである。

概要

玄界灘に面して志賀島まで約10km以上にわたって続く白砂の砂丘に、白砂青松の風光明媚な海岸で[1]糸島市の二丈海水浴場と並ぶ鳴き砂として知られている[2]

奈多砂丘にはクロマツの松林が広がり奈多松原とよばれる。松原の砂丘上に「志式神社」(三郎天神)がある。

海岸線は、江戸時代には奈多落雁(なたらくがん)として博多八景の一つに数えられていた[3]

透明度が高く、夏季には海水浴場としてにぎわいを見せ、24時間営業の海の家ビーチバレーネットシャワー室といった設備を備えており[2]、例年、7月中旬から8月下旬まで開場している[4]

脚注

  1. ^ 奈多砂丘B遺跡”. 福岡市教育委員会. 福岡市. 2018年3月25日閲覧。
  2. ^ a b 奈多海岸(福岡市東区)- 海水浴場”. 満福バーベキュー場ナビサイト. 2018年3月25日閲覧。
  3. ^ No.212 博多八景展 - 福岡市博物館、2016年8月19日閲覧。
  4. ^ 【奈多海岸】福岡のおすすめBBQ&海水浴スポット”. 2018年3月25日閲覧。

座標: 北緯33度41分45.4秒 東経130度24分33.8秒 / 北緯33.695944度 東経130.409389度 / 33.695944; 130.409389




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奈多海岸_(福岡県)」の関連用語

奈多海岸_(福岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奈多海岸_(福岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奈多海岸 (福岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS