天龍平岡中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/22 08:06 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年2月)
|
天龍平岡中継局(てんりゅうひらおかちゅうけいきょく)は、長野県下伊那郡天龍村に置かれているNHK長野FMの中継局である。
2011年7月24日まではアナログテレビの中継局も設置していた。
概要
アナログテレビ放送
放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
NHK長野総合 | 52ch | 映像3W /音声0.75W |
映像-W /音声-W |
長野県 | - |
NHK長野教育 | 50ch | 全国 | |||
SBC信越放送 | 54ch | 長野県 | |||
NBS長野放送 | 56ch |
- TSB及びabnは当地に中継局を設置しなかったため、共聴もしくはケーブルテレビに加入しなければ視聴する事が出来なかった。
FMラジオ
放送局名 | 周波数 | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
NHK長野FM | 85.9MHz | 3W | -W | 長野県 | - |
デジタル放送について
脚注
- ^ “アナログ放送中継局に対応するデジタル放送中継局一覧”. 総務省. 2012年6月3日閲覧。[リンク切れ]
関連項目
- 天龍平岡中継局のページへのリンク