天真寺_(東京都港区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天真寺_(東京都港区)の意味・解説 

天真寺 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 04:43 UTC 版)

天真寺
所在地 東京都港区南麻布3-1-15
位置 北緯35度39分06.2秒 東経139度43分44.9秒 / 北緯35.651722度 東経139.729139度 / 35.651722; 139.729139座標: 北緯35度39分06.2秒 東経139度43分44.9秒 / 北緯35.651722度 東経139.729139度 / 35.651722; 139.729139
山号 仏陀山
宗派 臨済宗大徳寺派
本尊 薬師如来
創建年 寛文元年(1661年
開山 仙渓
開基 黒田綱政
札所等 御府内八十八ヶ所霊場67番札所
文化財 絹本著色十六羅漢像(国指定重要文化財)
法人番号 3010405001465
テンプレートを表示

天真寺(てんしんじ)は、東京都港区にある臨済宗大徳寺派寺院

概要

1661年寛文元年)、後に福岡藩第4代藩主となる黒田綱政の開基である[1]

当寺は数多くの寺宝を所蔵している。14世紀に製作されたとみられる「絹本著色十六羅漢像」は国の重要文化財に指定されている。他にも松江藩第7代藩主松平不昧ゆかりの品々が残されている。不昧が当寺9世住職の大巓宗碩に師事し、参禅していた縁による[1]

墓所

文化財

重要文化財

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b 俵元昭 著『港区史跡散歩 (東京史跡ガイド3)』学生社、1992年、147-148p
  2. ^ 明治43年8月29日内務省告示第111号

参考文献

  • 俵元昭 著『港区史跡散歩 (東京史跡ガイド3)』学生社、1992年

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  天真寺_(東京都港区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天真寺_(東京都港区)」の関連用語

天真寺_(東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天真寺_(東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天真寺 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS