天白川 (田原市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天白川 (田原市)の意味・解説 

天白川 (田原市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/20 14:20 UTC 版)

天白川
水系 二級水系 天白川
種別 二級河川
延長 4.9 km
流域面積 8.0 km²
河口・合流先 渥美湾
流路 愛知県田原市
テンプレートを表示

天白川(てんぱくがわ)は、愛知県田原市を流れる二級河川[1][2]

地理

田原市西部の丘陵地に源を発し、北に流れて渥美湾の福江漁港に注ぐ[1]。河川延長約4.9キロメートル、流域面積約8.0キロメートル[3]。豊島排水路と接続している[1]

支川

  • 『天白川支流』 - 長倉橋付近で渥美第3排水機場より天白川に排水[4]

水害とその対策

水害の歴史

主な水害を記載する[3]

  • 1980年昭和55年) - 台風19号により農地が303ヘクタール浸水する被害。
  • 1982年(昭和57年) - 豪雨と台風10号、台風18号により潮位上昇、床下浸水約200の大きな被害。
  • 1983年(昭和58年) - 台風5号、台風6号により一部地域で浸水。
  • 2001年平成13年) - 豪雨と台風15号により一部地域で浸水。
  • 2004年(平成16年) - 豪雨と台風22号により一部地域で浸水。

水害対策

一部区間では天井川となっており、ポンプ排水が行われている[3]。水害対策として、1967年(昭和42年)より河川改修が進められている[3]。河口付近には天白川水門が設置されており、1995年(平成7年)には改築が行われた[3]

橋梁

下流より順に記載[4]

  • 大漁橋
  • 天白橋
  • 長倉橋
  • 清水橋
  • 清水新橋
  • 稲荷橋
  • 大辻橋
  • 野丹場橋
  • 大溝橋

脚注

  1. ^ a b c 天白川水系 [230003 地図]”. 国土数値情報河川データセット. 2024年1月20日閲覧。
  2. ^ 天白川(田原市/河川・湖沼・海・池・ダム)の住所・地図|マピオン電話帳”. www.mapion.co.jp. 2024年1月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e 2.流域及び河川の概要”. 2023年1月20日閲覧。
  4. ^ a b たはらeマップ”. www2.wagmap.jp. 2024年1月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  天白川 (田原市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天白川 (田原市)」の関連用語

天白川 (田原市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天白川 (田原市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天白川 (田原市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS