天塩町立天塩小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 天塩町立天塩小学校の意味・解説 

天塩町立天塩小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/12 02:14 UTC 版)

天塩町立天塩小学校
過去の名称 天塩教育所
天塩尋常小学校
天塩国民小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 天塩町
併合学校 天塩町立産士小学校
天塩町立円山小学校
天塩町立振老小学校
天塩町立川口小学校
天塩町立北産士小学校
天塩町立更岸小学校
創立記念日 1899年10月25日
共学・別学 男女共学
所在地 〒098-3303
北海道天塩郡天塩町新栄通4丁目1158-1

北緯44度53分02.6秒 東経141度44分48.1秒 / 北緯44.884056度 東経141.746694度 / 44.884056; 141.746694座標: 北緯44度53分02.6秒 東経141度44分48.1秒 / 北緯44.884056度 東経141.746694度 / 44.884056; 141.746694
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

天塩町立天塩小学校(てしおちょうりつ てしおしょうがっこう)は、北海道天塩郡天塩町新栄通4にある公立小学校

概要

  • 学級数 - 6
  • 児童生徒数 - 131
  • 本務教員数 - 16
  • 本務職員数 - 8
  • 校長 - 山田閑子[1]
  • 学校給食 - あり

年表

  • 1899年 - 創立。[2]
  • 1900年 - 天塩教育所が認可される。[3]
  • 1902年 - 天塩第一簡易教育所を分離(1941年に振老小に改称)
  • 1905年 - 川口簡易教育所を分離。
  • 1907年 - 更岸簡易教育所を分離。[4]
  • 1985年 - 天塩町立産士小学校を統合。
  • 1999年 - 天塩町立円山小学校を統合。
  • 2001年 - 天塩町立振老小学校を統合。
  • 2002年 - 天塩町立川口小学校を統合。
  • 2007年 - 天塩町立北産士小学校を統合。
  • 2012年 - 天塩町立更岸小学校を統合。

交通

学校周辺

  • 天塩町立天塩中学校
  • 天塩町立国民健康保険病院
  • 天塩川歴史資料館
  • 天塩町農業協同組合
  • 天塩駅

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 平成31年度 北海道教育委員会人事異動発令 留萌管内 公立小・中学校”. 北海道教育委員会 (2019年4月1日). 2019年9月11日閲覧。
  2. ^ 学校案内”. 天塩町 (2019年4月26日). 2019年9月11日閲覧。
  3. ^ 天塩の歴史・年表”. 天塩町 (2018年12月27日). 2019年9月11日閲覧。
  4. ^ 広報てしお 4月号”. 天塩町 (2012年4月). 2019年9月11日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天塩町立天塩小学校」の関連用語

天塩町立天塩小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天塩町立天塩小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天塩町立天塩小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS