大連阿爾浜足球倶楽部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大連阿爾浜足球倶楽部の意味・解説 

大連阿爾浜足球倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/01 03:05 UTC 版)

大連阿爾浜足球倶楽部
原語表記 大连阿尔滨足球俱乐部
愛称 蓝鹰
クラブカラー
創設年 2009年
所属リーグ 中国甲級
所属ディビジョン 2部
ホームタウン 遼寧省大連
ホームスタジアム 大連金州体育場
収容人数 61,000
代表者 李明
監督 ミカエル・スターラ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

大連阿爾浜足球倶楽部(だいれん-あるびん-そっきゅうくらぶ、Dalian Aerbin Football Club)は、中国遼寧省大連市をホームタウンとする、中国プロサッカーリーグ(中国リーグ)に加盟するプロサッカークラブ。

概要

チーム名は大連に拠点を置き建築工事を主な事業とする大連阿爾浜集団有限公司がスポンサーとなっていることに由来する。

歴史

2009年(クラブ創設)

2009年

大連阿爾浜集団有限公司が親会社となり、9月に大連阿爾浜足球倶楽部(大连阿尔滨足球俱乐部)として発足。大連経済技術開発区内にある大連大学体育场をホームスタジアムとして活動を始める。

2010年(乙級)

2010年

最も下のリーグである中国乙級リーグ(3部リーグ)から参加。2010年度乙級リーグで優勝し、甲級リーグ(2部リーグ)へ昇格。

2011年(甲級)

2011年

中国甲級リーグで優勝し、超級リーグ(1部リーグ)に昇格。

2012年-2014年(超級)

2012年

11月30日、ライバルチームだった大連実徳足球倶楽部を吸収合併した。

2014年

リーグ戦30試合6勝11分3敗という成績で15位に終わり、甲級リーグ(2部リーグ)へ降格。

2015年

張佳祺広州恒大へ移籍。

タイトル

国内タイトル

過去の成績

年度 2010 2011 2012 2013 2014 2015
所属 乙級 甲級 超級 超級 超級 甲級
順位 1位 1位 5位 5位 15位 3位(未完)

現所属メンバー

No. Pos. 選手名
1 GK 張翀
2 DF 楊博宇
3 DF ニクラス・バックマン
5 DF 晋鵬翔
6 MF 朱暁剛
7 MF 趙宏略
8 MF 呂鵬
9 FW レオン・ベンコ
10 MF 陳涛
11 FW ブルーノ・メネゲル
12 MF 周通
13 GK 劉偉国
14 MF 趙学斌
15 MF 金強
16 FW 南云斉
17 MF 権恒
No. Pos. 選手名
18 MF 汪晋賢
19 GK 張振強
21 MF 劉映辰
22 FW 于大宝 ()
23 GK 陳俊林
24 DF 紀政玉
25 MF ナシャト・アクラム
26 MF 崔明安
27 DF 单鵬飛
28 MF 岳鑫
29 MF 孫鉑
30 DF 韓学庚
31 DF 王耀鵬
32 DF 馬艾迪
33 MF 孫国文
39 MF 張佳祺
監督
  • ミカエル・スターラ

歴代監督

  • 孫賢禄 2010
  • アレクサンダー・スタンコフ 2011
  • 張外龍 2012
  • アレクサンダル・スタノイェヴィッチ 2012
  • 徐弘 2012-2013
  • シモ・クルニッチ 2013
  • 馬林 2014-
  • 倉田安治 2014

歴代所属選手

脚注

外部リンク


大連人職業足球倶楽部

(大連阿爾浜足球倶楽部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 05:07 UTC 版)

大連人職業足球倶楽部
原語表記 大连人职业足球俱乐部
愛称 蓝鹰
クラブカラー
創設年 2009年
解散年 2024年
ホームタウン 遼寧省大連
ホームスタジアム 大連梭魚湾サッカー場
収容人数 61,000
公式サイト [大连人职业足球俱乐部官方网站 at the Wayback Machine (archived 2023-05-30) 公式サイト]
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

大連人職業足球倶楽部大连人职业足球俱乐部)は、かつて中国遼寧省大連市をホームタウンとしていたプロサッカークラブ。2024年に解散した[1][2]。2020年1月までのチーム名は、大連一方足球倶楽部(大连一方足球俱乐部)。

概要

チーム名は大連に拠点を置き建築工事を主な事業とする大連阿爾浜集団有限公司がスポンサーとなっていることに由来する。

歴史

2009年(クラブ創設)

大連阿爾浜集団有限公司が親会社となり、9月に大連阿爾浜足球倶楽部(大连阿尔滨足球俱乐部)として発足。大連経済技術開発区内にある大連大学体育场をホームスタジアムとして活動を始める。

2010年(乙級)

最も下のリーグである中国乙級リーグ(3部リーグ)から参加。2010年度乙級リーグで優勝し、甲級リーグ(2部リーグ)へ昇格。

2011年(甲級)

中国甲級リーグで優勝し、超級リーグ(1部リーグ)に昇格。

2012年-2014年(超級)

2014年

リーグ戦30試合6勝11分13敗という成績で15位に終わり、甲級リーグ(2部リーグ)へ降格。

2015年-2017年(甲級)

2015年

張佳祺広州恒大へ移籍。

2016年

チーム名を「大連一方足球倶楽部」へ変更。

2017年

中国甲級リーグで優勝し、超級リーグ(1部リーグ)に昇格。

2018年-(超級)

2018年

開幕前に大幅資金投入し、アトレティコ・マドリードからベルギー代表FWカラスコ、アルゼンチン代表MFニコラス・ガイタンサウサンプトンからポルトガル代表DFジョゼ・フォンテを獲得。しかし開幕戦で上海上港に0-8で大敗するなど3連敗し、馬林監督を解任しベルント・シュスター監督を招聘。最終節で長春亜泰に2-0で勝利し残留を確定させ、リーグ戦10勝5分15敗で11位に終わった。

2019年

2月11日に崔康熙監督が就任。2月14日にはSSCナポリからスロバキア代表MFマレク・ハムシクを獲得。レバンテからガーナ代表FWエマニュアル・ボアテングを獲得。ニコラス・ガイタンをシカゴ・ファイアーに放出。趙明剣(河北華夏から)秦升(上海申花)李建濱(上海申花)趙旭日(天津天海)鄭龍(広州恒大)楊善平(天津天海)ら中国代表クラスを獲得した。しかし成績低迷し7月1日に崔康熙は退任。翌日にラファエル・ベニテス監督が就任した。

2020年

1月21日に、チームのロゴと、チーム名を大連一方足球倶楽部(大连一方足球俱乐部)から大連人職業足球倶楽部(大连人职业足球俱乐部)に変更した。

2024年

1月17日、2024年シーズンへのライセンスが降りなかったとしてクラブの即時解散を発表した。クラブは声明で「歴史的な負債によりクラブの正常な運営ができず、最終的に2024年シーズンに参加するためのリーグ審査を通過できなかった」と説明した。[1]

タイトル

国内タイトル

過去の成績

シーズン ディビジョン カップ
リーグ 順位
2010 乙級リーグ 21 14 3 4 37 14 +23 34 1位 -
2011 甲級リーグ 26 16 6 4 45 20 +25 54 1位 2回戦敗退
2012 超級リーグ 30 11 11 8 51 46 +5 45 5位 4回戦敗退
2013 超級リーグ 30 11 8 11 40 43 −3 41 5位 準々決勝敗退
2014 超級リーグ 30 6 11 13 32 45 −13 29 15位 3回戦敗退
2015 甲級リーグ 30 17 7 6 46 22 +24 58 3位 3回戦敗退
2016 甲級リーグ 30 14 3 13 43 44 -1 45 5位 3回戦敗退
2017 甲級リーグ 30 19 7 4 48 23 +25 64 1位 3回戦敗退
2018 超級リーグ 30 10 5 15 37 57 -20 35 11位 準決勝敗退
2019 超級リーグ 30 10 8 12 44 51 −7 38 9位 準決勝敗退
2020 超級リーグ 20 12位
  • 2020シーズンは新型コロナウイルス感染拡大の影響により、8チームずつ2つのグループに分かれて予選を行い、各グループ上位4チーム計8チームが優勝を争う決勝トーナメントに、下位4チーム計8チームが降格を争う残留プレーオフに進む形で開催された。

現所属メンバー

2019年3月1日

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK 張翀
2 DF 趙明剣
3 DF 単鵬飛
4 DF 李帥
5 FW アレックス・タヨ・アカンデ
6 MF 朱暁剛
7 DF 趙旭日
8 MF 朱挺
11 MF 孫国文
12 DF 周挺
13 DF 王耀鵬
14 DF 黄嘉輝
16 MF 秦昇
18 DF 何宇鵬
No. Pos. 選手名
19 GK 于子千
20 MF 汪晋賢
21 MF エマニュエル・ボアテング
22 DF 董岩鋒
23 GK 陳俊林
24 MF 楊磊
25 DF 李建浜
26 MF 崔明安
28 MF 張慧
29 MF 孫鉑
30 DF マルクス・ダニエルソン
31 MF 鄭龍
33 DF 趙学斌
35 DF 楊善平
38 MF 楊芳志

歴代監督

歴代所属選手

脚注

  1. ^ a b サッカー=中国1部リーグ大連がクラブ解散、「歴史的な負債」で」『Reuters』2024年1月18日。2025年1月7日閲覧。
  2. ^ 历史债务无法化解,大连人足球俱乐部宣布解散”. www.guancha.cn. 2024年1月22日閲覧。

外部リンク

大连人职业足球俱乐部官方网站 at the Wayback Machine (archived 2023-05-30) - 公式ウェブサイト


大連阿爾濱足球倶楽部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/10 09:51 UTC 版)

ギョーム・オアロ」の記事における「大連阿爾濱足球倶楽部」の解説

2013年1月中国サッカー・スーパーリーグの大連阿爾濱足球倶楽部に移籍したリーグ戦20試合出場したが、わずか2得点高給見合う活躍出来ず契約満了に伴い退団した

※この「大連阿爾濱足球倶楽部」の解説は、「ギョーム・オアロ」の解説の一部です。
「大連阿爾濱足球倶楽部」を含む「ギョーム・オアロ」の記事については、「ギョーム・オアロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大連阿爾浜足球倶楽部」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大連阿爾浜足球倶楽部」の関連用語

大連阿爾浜足球倶楽部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大連阿爾浜足球倶楽部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大連阿爾浜足球倶楽部 (改訂履歴)、大連人職業足球倶楽部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギョーム・オアロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS