大瀧酒造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/17 03:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
大瀧酒造
|
|
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 市場情報 | 非上場 |
| 本社所在地 | 〒337-0021 埼玉県さいたま市見沼区膝子663番地 北緯35度55分28.7秒 東経139度41分7.5秒 / 北緯35.924639度 東経139.685417度座標: 北緯35度55分28.7秒 東経139度41分7.5秒 / 北緯35.924639度 東経139.685417度 |
| 業種 | 食料品 |
| 法人番号 | 5030001001642 |
| 事業内容 | 酒類製造・販売 |
| 代表者 | 大瀧 栄寿 |
| 外部リンク | 大瀧酒造株式会社 |
大瀧酒造(おおたきしゅぞう)は、埼玉県さいたま市の酒類製造・販売業者。代表銘柄は『九重桜』である。
沿革
|
この節の加筆が望まれています。
|
銘柄
- 日本酒
- 九重桜
- 大吟醸 : 山田錦、精米歩合40%、日本酒度+4、酸度1.4。
- 大吟醸平成ひろば
- 純米吟醸酒 : さけ武蔵、精米歩合55%、日本酒度+3、酸度2.0。
- 純米酒 : 美山錦、精米歩合60%、日本酒度+4、酸度1.6。
- 特別本醸造 : 秋錦、精米歩合60%、日本酒度+1。
- 本醸造 : 朝の光、精米歩合65%、日本酒度+2。
- 本醸造手造り : 朝の光、精米歩合65%、日本酒度+2。
- 生貯蔵酒 : 日本酒度+4。
- ほんのり桜色 : 埼玉県産古代赤米使用、日本酒度-6、酸度1.6。
- 大吟醸古酒 瀧 : 山田錦100%、精米歩合45%。
- 大宮アルディージャ : 美山錦、精米歩合60%、日本酒度+4。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 大瀧酒造のページへのリンク