大東_(名護市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大東_(名護市)の意味・解説 

大東 (名護市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 08:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
日本 > 沖縄県 > 名護市 > 大東 (名護市)

大東(おおひがし)は、沖縄県名護市にある町名郵便番号905-0016。

地理

東江大中名護(大東も含めかつてはこの地名だったが、現在はほんの一部にとどまっている)と隣接する。大東一丁目は本島北部の商業の中心である名護市繁華街が県道沿いに並んでおり、名護警察署もかつてはメインストリートだった当時の国道58号(現在は沖縄県道71号名護宜野座線)沿いにあった。県道から奥に入ると住宅に混じってホテルが3軒ほど建っている。大東二丁目はおおむね住宅地だがアパートやマンションが多い。大東三丁目は 大東二丁目と同じほとんどが住宅地でアパートやマンションが多く、銀行の社員寮をはじめ、社宅アパートも目立つ。近くに名護城址をはじめ名護中央公園があるが、同公園の住所は名護市字名護である。大東四丁目はほぼすべてが住宅地で一軒家が多い。名護岳の麓にあるため崖が見える。奥にあるため住民以外ほとんどここまでは入らない。

歴史

かつて沖縄本島北部の中心だった名護町大兼久の東に位置していたことから、大西大南大北と同様、大兼久の頭文字の「大」と東を取って名付けられた。その後隣接する東江城区、そして港区とあわせて名護市字名護の一行政区だったが、1996年に行われた住居表示で正式な町名となり、大東一丁目 - 大東四丁目がつけられた。

交通

道路

路線バス

名護バスターミナルを発着するすべての路線バスが当地域内を通っている。

  • 20番・名護西線(琉球バス交通沖縄バス共同運行)
  • 22番・名護うるま線(沖縄バス)
  • 65番・本部半島(渡久地廻り)線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 66番・本部半島(今帰仁廻り)線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 67番・辺土名線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 70番・備瀬線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 72番・屋我地線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 76番・瀬底線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 77番・名護東(辺野古経由)線(沖縄バス)  
  • 78番・名護東部線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行) 
  • 120番・名護西空港線(琉球バス交通・沖縄バス共同運行)

なお地内のバス停は名護十字路と県立北部病院前の2つだけだが、名護十字路バス停は県道71号沿いと県道84号沿いの2ヶ所あるため路線によって乗降り場所が違うため注意が必要[1]

施設

大東一丁目

  • 名護市観光協会
  • ホテルおおさか
  • 名護ビジネスホテル
  • ホテル山田荘

大東二丁目

かつてあった施設

  • 名護警察署 - 1980年代に東江5丁目に移転。跡地に大東交番が設置された。
  • 名護出雲殿 - 2019年に閉館。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 大東に面してるのは県道71号沿いは名護十字路方面、県道84号沿いは東江方面のみ(逆方向は前者が大中、後者は城2丁目)。

外部リンク


「大東 (名護市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大東_(名護市)」の関連用語

大東_(名護市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大東_(名護市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大東 (名護市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS