大宮大台インターチェンジ
(大宮大台IC から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 01:47 UTC 版)
|   | 
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年3月)
       | 
| 大宮大台インターチェンジ | |
|---|---|
| 
       大宮大台IC 料金所
       | |
| 所属路線 | E42 紀勢自動車道 | 
| IC番号 | 1 | 
| 料金所番号 | 06-181 | 
| 本線標識の表記 |  大宮大台 | 
| 起点からの距離 | 13.4 km(勢和多気JCT起点) | 
| 
       ◄奥伊勢PA (5.6 km) 
       
       (10.4 km) 紀勢大内山IC►
       | |
| 接続する一般道 |  国道42号 | 
| 供用開始日 | 2006年(平成18年)3月11日 | 
| 通行台数 | x台/日 | 
| 所在地 | 〒519-2412 三重県多気郡大台町菅合1474-2 | 
 
   大宮大台インターチェンジ(おおみやおおだいインターチェンジ)は、三重県多気郡大台町にある紀勢自動車道のインターチェンジである。
日本道路公団の分割民営化後、中日本高速道路株式会社となってからの、初めての開通区間となった。
道路
- E42 紀勢自動車道(1番)
歴史
周辺
- 大台町役場
- 大台警察署
- 大台郵便局
- 大紀町役場
- 瀧原宮 (伊勢神宮別宮)
- 若宮・長由介・川島神社(瀧原宮所管社)
- 多岐原神社 (伊勢神宮摂社)
- 道の駅奥伊勢おおだい
- 道の駅奥伊勢木つつ木館
- JR紀勢本線 三瀬谷駅
- JR紀勢本線 滝原駅
- 阿曽温泉
- 宮川
- 三瀬谷ダム
接続する道路
料金所
ブース数:5
入口
- ブース数:2 
    - ETC専用:1
- ETC/一般:1
 
出口
- ブース数:3 
    - ETC専用:2
- 一般:1
 
隣
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
| 三重県のインターチェンジ | 上野インターチェンジ 新鹿インターチェンジ 大宮大台インターチェンジ 伊勢インターチェンジ 久我インターチェンジ | 
- 大宮大台インターチェンジのページへのリンク

 
                             
                    


