大和町立吉田小学校升沢分校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大和町立吉田小学校升沢分校の意味・解説 

大和町立吉田小学校升沢分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 23:19 UTC 版)

大和町立吉田小学校升沢分校

吉田小学校 升沢分校
北緯38度28分16秒 東経140度42分49秒 / 北緯38.471158度 東経140.713589度 / 38.471158; 140.713589座標: 北緯38度28分16秒 東経140度42分49秒 / 北緯38.471158度 東経140.713589度 / 38.471158; 140.713589
過去の名称 大和町立吉田小学校桝沢分校
国公私立の別 公立学校
設置者 大和町
設立年月日 1902年
共学・別学 男女共学
所在地 981-3625
宮城県黒川郡大和町吉田字升沢26-2
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

大和町立吉田小学校升沢分校(たいわちょうりつ よしだしょうがっこう ますざわぶんこう)は、宮城県黒川郡大和町吉田字升沢にあった公立小学校の分校である。宮城県道147号線(升吉岡線)西側はずれ沿いの南側で、嘉太神分校より更に西側、船形山寄りに位置していてへき地等級3級だった。現在は「大和町升沢森の学び舎」[1]として再利用されている。

沿革

  • 1902年明治35年) - 開校。
  • 1959年昭和34年) - 児童数54名
  • 1975年(昭和50年) - 防音対策のなされた鉄筋コンクリートの新校舎に建て替えられた。
  • 1994年平成6年) - 児童数1名で閉校[2]

卒業生の進路

公立中学校の場合

  • 大和町立吉田中学校[3]

所在地

  • 〒981-3625 宮城県黒川郡大和町吉田字升沢26-2[4]

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ 大和町升沢森の学び舎条例
  2. ^ 吉田小学校要覧
  3. ^ 2007年4月に大和町立大和中学校に統合され、閉校となる。
  4. ^ 升沢分校の北側には陸上自衛隊王城寺原演習場があり、集落は演習場の騒音対策によって大和町の中心部寄りに集団移転をした。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大和町立吉田小学校升沢分校」の関連用語

大和町立吉田小学校升沢分校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大和町立吉田小学校升沢分校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大和町立吉田小学校升沢分校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS