大分市社会福祉センターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大分市社会福祉センターの意味・解説 

大分市社会福祉センター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/26 08:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

大分市社会福祉センター(おおいたししゃかいふくしセンター)は、かつて大分県大分市碩田町三丁目5番11号にあった社会福祉関連の複合施設である。

沿革

1974年(昭和49年)5月1日開館。2013年(平成25年)7月20日オープンのホルトホール大分内に新たに大分市総合社会福祉保健センターが設けられるため、同年6月30日を以て廃止された[1]

なお、本施設は60歳以上は無料で利用することができたが、ホルトホール大分は大分駅に近接し交通の便がよく、利用者の増加が見込まれるため、無料利用の対象は65歳以上に引き上げられる[1]

施設概要

各階の施設

4階

  • 大ホール - 365m2

3階

  • にこにこルーム
  • 大分市老人クラブ連合会
  • ボランティア活動室(作業室)
  • 小会議室 - 和室12畳
  • 講習室 - 112m2
  • 資料室

2階

  • 総合相談支援室
    • あんしんサポートセンター大分
    • 生活福祉資金貸付
  • 娯楽室 - 和室48畳
  • 集会室 - 40畳・ステージ付
  • 相談室
  • 研修室2

1階

  • 大分市社会福祉センター事務室
  • 大分市社会福祉協議会事務室
    • 会長室・総務課・地域福祉課
    • 大分市ボランティアセンター
  • 保健室
  • 機能回復訓練室
  • 浴場 - 男女別
  • 休憩室
  • 作業室
  • 研修室1

利用可能者

脚注

  1. ^ a b きょう閉館 大分市社会福祉センター 大分合同新聞、2013年6月30日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大分市社会福祉センター」の関連用語

大分市社会福祉センターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大分市社会福祉センターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大分市社会福祉センター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS