多治見市立北陵中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 02:48 UTC 版)
| 多治見市立北陵中学校 | |
|---|---|
|  
       | 
    |
| 北緯35度21分53.60秒 東経137度06分35.70秒 / 北緯35.3648889度 東経137.1099167度座標: 北緯35度21分53.60秒 東経137度06分35.70秒 / 北緯35.3648889度 東経137.1099167度 | |
| 国公私立の別 | 公立学校 | 
| 設置者 | 多治見市 | 
| 校訓 | 誠実 | 
| 設立年月日 | 1977年4月1日 | 
| 共学・別学 | 男女共学 | 
| 学期 | 2学期制 | 
| 学校コード | C121220400062 | 
| 所在地 | 〒507-0071 | 
| 外部リンク | 公式サイト | 
多治見市立北陵中学校(たじみしりつほくりょうちゅうがっこう)は、岐阜県多治見市旭ヶ丘にある公立の中学校である。
概要
多治見市のやや北東部に位置しており、北栄小学校区全域、根本・共栄小学校区の一部を学校区としている。各学年とも5クラス編成。他に2〜3名の特別支援学級(A・B組)が編成される。
校舎は3階建てで、多治見市の中学校の中では最も古いつくりになっている。
尚、耐震工事は2016年に行われた。
教員体制
- 学年主任(1名)
 - 担任(学級数)
 - 副担任(1、2名)
 - その他(初任者指導、相談室担当教員)
 
沿革
- 1979年 - 開校
 
学校行事
 
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  |  
      
      
  | 
    
宿泊研修
1年生は岐阜県で郡上研修、2年生は福井県で阿納研修、3年生は東京都で東京研修を行う。
部活動
月曜日を除く毎日が活動日となっている。ただし、11月から2月は冬日課となるため、放課後の部活動は休止となる。
- 活動部(☆印は男女別) 
    
- 野球部
 - ソフトボール部(女子)
 - サッカー部
 - テニス部☆
 - バスケットボール部☆
 - バレー部(女子)
 - 卓球部☆
 - 剣道部☆
 - 水泳部
 - バドミントン部☆
 - 吹奏楽部
 - パソコン部
 - 生活部
 
 - 過去に存在した部 
    
- 美術部
 - トレーニング部
 
 
委員会等の編成
- 生徒会組織 
    
- 会長(1名)
 - 副会長(1名)
 - 書記(2名)
 - 執行委員(2名)(うち後期のみ2年生執行委員1名)
 
 - 委員会(★:学級で男女各1名、☆:学級で1名) 
    
- 代議員☆
 - 文化委員★
 - 放送委員☆
 - 学習委員★
 - 環境委員★
 - 生活向上委員★
 - 給食委員★
 - 保健体育委員★
 
 
学校区
進学前小学校
- 多治見市立根本小学校
 - 多治見市立共栄小学校(現在はこの小学校からの入学者は居ない。)
 - 多治見市立北栄小学校
 
学校周辺
- 多治見美濃焼卸センター
 - 名古屋工業大学セラミックス基盤工学研究センター
 - 旭ヶ丘公園
 
所在地・アクセス
- 岐阜県多治見市旭ヶ丘10丁目6番地 
    
- 旭ヶ丘10丁目バス停から徒歩4 - 5分
 
 
著名な出身者
- 実井謙二郎 - アトランタオリンピックマラソン日本代表
 - 深谷里奈 - 東海ラジオ放送アナウンサー
 
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から多治見市立北陵中学校を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
                     全ての辞書から多治見市立北陵中学校
                    を検索
                - 多治見市立北陵中学校のページへのリンク