外壁下地・床下地の省略
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 03:58 UTC 版)
外壁下地には主に構造用合板や構造用パネルや火山性ガラス質複層板などを打ち付けるが、これを省略し、軸組みに直接透湿防水シートやサイディングを貼ってしまう。床下地には主に構造用合板を打ち付けるが、これを省略し、梁や根太に直接フローリング等の仕上げ材を貼ってしまう。 このような欠陥住宅は、耐力壁が不足し、耐震性・耐風性・断熱性・気密性・防音性などが低くなる。また、家が常時揺れるなどの支障も来たしやすい。
※この「外壁下地・床下地の省略」の解説は、「欠陥住宅」の解説の一部です。
「外壁下地・床下地の省略」を含む「欠陥住宅」の記事については、「欠陥住宅」の概要を参照ください。
- 外壁下地床下地の省略のページへのリンク