外ダメと内ダメ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/04 16:01 UTC 版)
左図黒1と内側のダメを先に詰めると、白4まで白の攻め合い勝ちになる。しかし右図黒1と外側から攻めれば、黒5まで黒の勝ちとなる。このaのような点を「内ダメ」という。内ダメは双方共通のダメであるので、詰めると自分の首を絞める結果になる。攻め合いにおいては、まず外ダメを詰めてから内ダメを最後に打つのが正しい。
※この「外ダメと内ダメ」の解説は、「攻め合い」の解説の一部です。
「外ダメと内ダメ」を含む「攻め合い」の記事については、「攻め合い」の概要を参照ください。
- 外ダメと内ダメのページへのリンク