夏目幸明とは? わかりやすく解説

夏目幸明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/29 00:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

夏目 幸明(なつめ ゆきあき、1972年3月20日 - )は、愛知県出身のフリーライター、ジャーナリスト。

略歴

愛知県立豊橋工業高等学校を卒業後、早稲田大学第二文学部へ進学。卒業後、広告代理店のアサツー ディ・ケイに入社。退職後、ビジネス系の記事を中心にライター、ジャーナリストとして活動。

「マーケティング、マネジメント、技術がわかれば企業が見える」と考え、これらを報じる連載を持つ。講談社週刊現代』に『社長の風景』を連載、大手企業トップのマネジメント術を取材する。2012年末まで小学館DIME』に『 「勝ち組」商品のヒット開発列伝 UN・DON・COM.』を連載、ヒット商品の開発者に、マーケティングや技術面の進化などを取材していた。

これらの知識を活かし「企業ジャーナリスト」としてテレビ、ラジオ等に出演。雑誌などでインタビューをされる側になることもある。時に自費を出してでも現地に赴き「現場の空気感」を持った上で執筆するというこだわりを持つ。

企業に関する知識を活かし、資格の学校「TAC」や明治学院大学などで「就職活動講座」の講師を務める。

過去の出演番組

テレビ

ラジオ

主な連載

  • 『「勝ち組」商品のヒット開発列伝 UN・DON・COM.』(2004年-、DIME小学館)連載)
  • 『社長の風景』(2010年-、週刊現代講談社)連載)
  • 『あの挫折の先に』(2012年-、WEDGE Infinity(ウェッジ)連載)

著書

  • 掟破りの成功法則―破天荒創業者のマジ語り(2004年、PHP研究所
  • 社長の説教!!―自分の可能性が引き出される叱咤激励(2006年、日本文芸社
  • なぜ、予想は裏切られたのか 「こだわり消費」のマーケティング(2007年、PHP研究所)
  • ヒットの秘密は「運鈍根」 なぜ、あなたの会社にはこれが作れなかったのか?(2008年、小学館
  • ニッポンもの物語(2009年、講談社
  • 第3のビールは、なぜビールの味がするのか?(2009年、技術評論社
  • 大停電(ブラックアウト)を回避せよ(2012年、PHP研究所)
  • こんな社長がいてくれたら! 社長あるある(2013年、朝日新聞出版社)

レギュラー番組

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏目幸明」の関連用語

夏目幸明のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏目幸明のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏目幸明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS