夏と君のうたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 夏と君のうたの意味・解説 

夏と君のうた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/20 06:32 UTC 版)

夏と君のうた
A.B.C-Zシングル
初出アルバム『BEST OF A.B.C-Z
B面 恋に落ちたんだ(初回限定盤A)
VIVA You達!!(初回限定盤B)
Happy Happy Happiness(通常盤)
You’ve got no fear...(通常盤)
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 小沢一敬(作詞)
奥田民生(作曲)
チャート最高順位
A.B.C-Z シングル 年表
Nothin' but funky
(2021年)
夏と君のうた
(2021年)
Graceful Runner
(2022年)
テンプレートを表示

夏と君のうた」(なつときみのうた)は、A.B.C-Zの楽曲。11作目のシングルとして、2021年9月1日ポニーキャニオンから発売。

概要

表題曲は、メンバーの橋本良亮主演のABCテレビ朝日系ドラマL『痴情の接吻』主題歌であり、作詞をスピードワゴン小沢一敬、作曲を奥田民生、編曲を船山基紀が手掛けた[3]

予約購入先着特典

  • 初回限定盤A - クリアファイル(A4サイズ)[4]
  • 初回限定盤B - クリアポスター(A4サイズ)[4]
  • 通常盤 - マスキングテープ[4]

収録曲

CD

通常盤

  1. 夏と君のうた
    作詞:小沢一敬、作曲:奥田民生、編曲:船山基紀
  2. Happy Happy Happiness
    作詞:徳田護、作曲・編曲:関口晶大
  3. You’ve got no fear...
    作詞:DjeDje・Nanami、作曲:DjeDje・黒木優心、編曲:Nanami
  4. 夏と君のうた -Inst.-
  5. Happy Happy Happiness -Inst.-
  6. You’ve got no fear... -Inst.-

初回限定盤A

  1. 夏と君のうた
  2. 恋に落ちたんだ
    作詞・作曲:AILI・DAISUKE、編曲:石塚知生
  3. 恋に落ちたんだ -Inst.-

初回限定盤B

  1. 夏と君のうた
  2. VIVA You達!!
    作詞・作曲:磯崎健史、編曲:生田真心
  3. VIVA You達!! -Inst.-

DVD

初回限定盤A

  1. 夏と君のうた」Music Clip
  2. Making of「夏と君のうた」Music Clip
  3. Making of Jacket Shooting

初回限定盤B

  1. 夏と○みのうた
    夏になれば君のうたを思い出す。きっといくつになっても。でも実は君の音色は沢山の種類があったんだね。A.B.C-Zが夏の思い出と共に“○み”の“うた”を当てる!?

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “オリコン週間 シングルランキング 2021年09月13日付”. ORICON NEWS (oricon ME). https://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2021-09-13/ 2021年9月8日閲覧。 
  2. ^ Billboard Japan Hot 100 2021/09/08 公開”. Billboard JAPAN. 2021年9月8日閲覧。
  3. ^ A.B.C-Zニューシングルで奥田民生&スピードワゴン小沢一敬がタッグ「なかなか男前な曲」”. ナタリー. ナターシャ (2021年7月11日). 2021年8月25日閲覧。
  4. ^ a b c A.B.C-Z Official Site” (日本語). A.B.C-Z Official Site. 2021年8月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  夏と君のうたのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夏と君のうた」の関連用語

夏と君のうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夏と君のうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夏と君のうた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS