売り下がりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 売り下がりの意味・解説 

売り下がり

読み方:うりさがり

株式取引外国為替証拠金取引FX)などにおいて、最初に売却売り建てした価格よりも安い価格売却売り建てすること。

例えば、株式取引において2000保有している株式1000売却しその後値下がりした時に残り1000売却することを売り下がりという。また、外国為替証拠金取引においては、USD/JPYを90.50円で売り、90.00円に値下がりした所でまた売り入れ場合を売り下がりという。

外国為替証拠金取引における売り下がりのメリットは、利益額が膨らむ点である。上の例では、USD/JPYが89.00円になれば2.50分の利益得られる

一方、売り下がりのデメリットは、資金増える点である。また、底値圏掴み値上がりした場合には損失額が膨らむ。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「売り下がり」の関連用語

売り下がりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



売り下がりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS