基本の獲得ポイント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 07:10 UTC 版)
「WBSC世界ランキング」の記事における「基本の獲得ポイント」の解説
国際大会の、順位ごとの基本の獲得ポイントは以下の表に従って与えられる。 最終順位基本の獲得ポイント1位 50 2位 40 3位 30 4位 15 最下位を除く5位以降 参加チーム数に応じて15〜1ポイント内で均等に配分 最下位 1 最下位を除く5位以降には、ポイントが参加チーム数に応じて15〜1ポイント内で均等に配分される。参加チーム数によって各チームが獲得するポイントの差を割り出し、そのポイントの差ごとにポイントが与えられていく。参加チームが多いほど、順位ごとのポイントの差は小さくなっていく。ポイントの差を求める計算式は以下の通り。 Points difference = 14 Number of teams − 4 {\displaystyle {\text{Points difference}}={\frac {14}{{\text{Number of teams}}-4}}} この計算式に基づき表にすると、以下のようになる。 チーム数ポイントの差4位5位ワースト2位最下位6 7 15 8 1 8 3 1/2 11 1/2 4 1/2 12 1 3/4 13 1/4 2 3/4 16 1 1/6 13 5/6 2 1/6 32 1/2 14 1/2 1 1/2
※この「基本の獲得ポイント」の解説は、「WBSC世界ランキング」の解説の一部です。
「基本の獲得ポイント」を含む「WBSC世界ランキング」の記事については、「WBSC世界ランキング」の概要を参照ください。
- 基本の獲得ポイントのページへのリンク