城泉寺(じょうせんじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 00:27 UTC 版)
鎌倉時代の初めにこの地方の豪族によって建立されたとされている。阿弥陀堂は、県内最古の木造建築。九重・七重の石塔、木造阿弥陀如来像等とともに国の重要文化財に指定されている。寺は近くの明導寺(みょうどうじ)が管理している。
※この「城泉寺(じょうせんじ)」の解説は、「湯前町」の解説の一部です。
「城泉寺(じょうせんじ)」を含む「湯前町」の記事については、「湯前町」の概要を参照ください。
- 城泉寺のページへのリンク