型式・形状
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 15:20 UTC 版)
5号形まで円筒形や四角い灰色、6号形でベージュ色のきょう体が採用された。なお、6号形加入者保安器は、きょう体と保安器本体が分離できるようになっており、回線や設置場所により、適切な保安器を入れることができるようになっている。 集合住宅のMDFでは限られた容積で多回線を収容する必要があり、省スペース化を図った7号形保安器の採用が始まっている[要出典]。
※この「型式・形状」の解説は、「保安器」の解説の一部です。
「型式・形状」を含む「保安器」の記事については、「保安器」の概要を参照ください。
- 型式・形状のページへのリンク