坂手村 (香川県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 18:19 UTC 版)
さかてむら 坂手村 |
|
---|---|
廃止日 | 1951年4月1日 |
廃止理由 | 新設合併 草壁町、安田村、苗羽村、坂手村、西村 → 内海町 |
現在の自治体 | 小豆島町 |
廃止時点のデータ | |
国 | ![]() |
地方 | 四国地方 |
都道府県 | 香川県 |
郡 | 小豆郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 | 1,665人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 | 安田村、苗羽村 |
村長 | 久留島貞治[1] |
坂手村役場 | |
所在地 | 香川県小豆郡坂手村字坂手浜甲1834番地の6[2] |
座標 | 北緯34度27分25秒 東経134度19分18秒 / 北緯34.457028度 東経134.321583度座標: 北緯34度27分25秒 東経134度19分18秒 / 北緯34.457028度 東経134.321583度 |
ウィキプロジェクト |
坂手村(さかてむら)は、香川県小豆郡にあった村。現在の小豆島町坂手。
歴史
経済
産業
- 企業
脚注
注釈
出典
- ^ 愛郷同志会 1951, p. 251.
- ^ 愛郷同志会 1951, p. 250.
- ^ 商業興信所 1930, p. 下編520.
- ^ 商工省 1935, p. 1066.
参考文献
- 商業興信所 編『日本全国諸会社役員録』 第38回、商業興信所、大阪市東区、1930年7月23日。doi:10.11501/1023122。 NCID BN12765882。 OCLC 672558060。
- 商工省 編『全国工場通覧』 昭和10年9月版、日刊工業新聞社、大阪市北区・東京市京橋区、1935年9月25日。doi:10.11501/1212212。 NCID BN00329974。 OCLC 10651318121。
- 愛郷同志会 編『香川年鑑』 昭和26年、愛郷同志会、香川郡雌雄島村女木島、1951年1月31日。 NCID BB10789342。
関連項目
- 坂手村 (香川県)のページへのリンク