地方都市のメメント・モリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地方都市のメメント・モリの意味・解説 

地方都市のメメント・モリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 07:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
地方都市のメメント・モリ
amazarashiスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ
プロデュース 秋田ひろむ
チャート最高順位
amazarashi アルバム 年表
メッセージボトル
(2017年)
地方都市のメメント・モリ
(2017年)
ボイコット
(2020年)
『地方都市のメメント・モリ』収録のシングル
  1. 命にふさわしい
    リリース: 2017年2月22日
  2. 空に歌えば
    リリース: 2017年9月6日
ミュージックビデオ
「フィロソフィー」 - YouTube
「空に歌えば」 - YouTube
「たられば」 - YouTube
「命にふさわしい」 - YouTube
テンプレートを表示

地方都市のメメント・モリ』(ちほうとしのメメント・モリ)は、2017年12月13日ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズより発売された日本バンドamazarashiの4枚目のフルアルバム

概要

PlayStation 4用ソフト『ニーア オートマタ』とのコラボ楽曲「命にふさわしい」、テレビアニメ『僕のヒーローアカデミア』オープニングテーマ「空に歌えば」、そのカップリング曲「たられば」の既存曲3曲と、ダイドーブレンドのCMタイアップ曲「フィロソフィー」を含む新規曲9曲の計12曲が収録されている[1]

初回限定盤A、初回限定盤B、通常盤の3形態で、初回限定盤AにはLIVE DVD・365日詩集ダイアリー、初回限定盤Bには弾き語りCDとMVなどを収録したDVDが付属する。

初回限定盤Aに付属するDVDには「amazarashi Live Tour 2017「メッセージボトル」」の中野サンプラザ公演(10月19日開催)が全編収録される。

収録曲

全作詞・作曲: 秋田ひろむ。
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「ワードプロセッサー」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
2. 「空洞空洞」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
3. 「フィロソフィー」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
4. 「水槽」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
5. 空に歌えば 秋田ひろむ 秋田ひろむ
6. 「ハルキオンザロード」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
7. 「悲しみ一つも残さないで」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
8. 「バケモノ」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
9. 「リタ」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
10. たられば 秋田ひろむ 秋田ひろむ
11. 命にふさわしい 秋田ひろむ 秋田ひろむ
12. 「ぼくら対せかい」 秋田ひろむ 秋田ひろむ
合計時間:
初回限定盤B 特典CD
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「夏を待っていました」    
2. 「ヒーロー」    
3. 「穴を掘っている」    
4. 「ジュブナイル」    
5. 「隅田川」    

ツアー

2018年4月20日よりライブツアー「amazarashi LIVE TOUR 2018「地方都市のメメント・モリ」」が全国9都市12会場にて開催された。

出典

[ヘルプ]
  1. ^ amazarashiニューアルバムの詳細解禁、秋田ひろむワンマンタイトルも決定”. 音楽ナタリー (2017年11月6日). 2017年11月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地方都市のメメント・モリ」の関連用語

地方都市のメメント・モリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地方都市のメメント・モリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地方都市のメメント・モリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS