地主敏夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地主敏夫の意味・解説 

地主敏夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 10:19 UTC 版)

ペトロ 地主敏夫
Peter Toshio Jinushi
カトリック札幌司教区第2代司教
教会 カトリック教会
司教区 カトリック札幌司教区
着座 1988年
聖職
司祭叙階 1960年3月20日
司教叙階 1988年1月15日
個人情報
出生 (1930-09-20) 1930年9月20日
北海道札幌市
死去 (2021-05-04) 2021年5月4日(90歳没)
北海道札幌市
テンプレートを表示

地主 敏夫(じぬし としお、Peter Toshio Jinushi, 1930年9月20日 - 2021年5月4日)は、日本カトリック教会聖職者。カトリック札幌司教区第2代司教を務めた。洗礼名は「ペトロ」。

経歴

1930年9月20日、札幌市生まれ。幼少時に北一条教会で受洗[1]。当初は母と電車で北一条教会に通っていたが、小学校1年生終わりのころから円山教会に自転車で通い、2年生時に初聖体を受ける[1]

1960年3月20日司祭叙階後、同年4月に北26条教会に助任司祭として赴任。[2]。札幌教区司教館本部に勤務9年後、ローマに8年留学[1][3]。ローマ留学中、創立のために土地を入手した月寒教会の主任に任命されたものの、帰国出来ずに幻の主任司祭となった。

1978年から1988年まで円山教会主任司祭を担当[4]1987年10月3日、富澤孝彦司教の定年による引退による後任として 、札幌司教に任命[5]1988年1月15日東京大司教区白柳誠一大司教主司式により札幌パークホテルで司教に叙階[3][6]

2009年11月17日、定年となる75歳から4年後に辞任が受理され、新潟教区菊地功司教が同教区兼任のまま札幌教区管理者に任命された[7][8]

2021年5月4日、腸ヘルニア治療のために入院していた札幌厚生病院にて死去。90歳没[9][10]

脚注

  1. ^ a b c カトリック円山教会80周年記念誌 80年を祝して! 第4代主任司祭(現司教)地主敏夫
  2. ^ 当教会の生い立ち カトリック北26条教会
  3. ^ a b カトリック福岡教区報第374号カトリック福岡司教区
  4. ^ カトリック丸山教会の歴代主任司祭カトリック丸山教会
  5. ^ 札幌教区ウェブアーカイブ カトリック中央協議会
  6. ^ 宣教120週年記念「喜び祈り感謝」(2001)⑥_目で追う20年カトリック北一条教会
  7. ^ 教区小史ウェブアーカイブ カトリック札幌司教区
  8. ^ RINUNCE E NOMINE, 17.11.2009Bollettino
  9. ^ 地主敏夫・カトリック前札幌司教死去、90歳”. Christian Today (2021年5月5日). 2021年5月16日閲覧。
  10. ^ 『カトリック新聞』2021年5月16日付(第4575号)。1面。

外部リンク

先代
富澤孝彦
カトリック札幌司教区
教区長

1988年 – 2009年
次代
勝谷太治



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  地主敏夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地主敏夫」の関連用語

地主敏夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地主敏夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地主敏夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS