地の果てより発つとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 地の果てより発つの意味・解説 

地の果てより発つ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/09 23:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
地の果てより発つ
b-flowerシングル
リリース
規格 シングル
レーベル 東芝EMI/スイートスプエスト・レーベル(suite¡supuesto!)
プロデュース 細海魚 & b-flower
b-flower シングル 年表

1997年
地の果てより発つ
1998年
テンプレートを表示

地の果てより発つ」(ちのはてよりたつ)は、日本ネオアコバンドである b-flower の 9th シングルで、シングルとしては最後のリリースでもある(2010年現在)。1998年1月28日に東芝EMIより発売。

収録曲

  1. 地の果てより発つ (4:05)
    • 作詞・作曲/八野英史、編曲/b-flower
    • 7th アルバム『b-flower』からの 3rd シングルカット。
    • 「ほのぼのとうららかな春の日のように軽やかなメロディに、息吹を吹き込むようなギター・サウンド、そしてそこに微笑む少年のような歌声で歌われる言葉が、じっくり聴くとかなり意外ではっとなる。《延々と闘争の日々にあって/世の末を憂いながら/風を追える 虹に触れる 翼を得るまで》《唯一無二 僕は僕のままで/孤高で行くんだよ》ーーー。b-flower、来春のアルバムに向けてのシングル・シリーズ第三弾はこのところの彼らが得た、生きていく上でどうしたってつきあたる壁の厚さ重さを受け止めた上での明るさと強さに満ちている」(ROCKIN'ON JAPAN[1]
  2. ヒバリが鳴く頃に(4:08)
    • 作詞・作曲/八野英史、編曲/b-flower
    • どのアルバムにも入っていない数曲のひとつ。
  3. 地の果てより発つ [Snow Bell Version](4:06)

備考

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 林陽子、ROCKIN'ON JAPAN Vol.145、ロッキング・オン社、1998年2月、152頁

関連項目

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「地の果てより発つ」の関連用語

地の果てより発つのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



地の果てより発つのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの地の果てより発つ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS