土方美雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 土方美雄の意味・解説 

土方美雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/12 00:49 UTC 版)

土方美雄(ひじかた よしお、1951年- )は、日本の評論家、ラテンアメリカ研究家。

神奈川県生まれ。東洋大学文学部史学科卒。漫画原作者、フリーライター等を経て、業界紙の編集に従事しつつ、年に数回、東南アジアや中米への旅に出掛ける。1981年靖国問題研究会の結成に参加。古代アメリカ研究会会員[1]

著書

  • 靖国神社国家神道は甦るか!』天皇制論叢 社会評論社 1985
  • 『アンコールへの長い道』新評論 1999
  • 『マヤ終焉 メソアメリカを歩く』新評論 1999
  • 『北のベトナム、南のチャンパ ベトナム・遠い過去への旅』新評論 2001
  • 『マヤ/アステカ ミステリー&ファンタジーツアー』新紀元社 2004
  • 『マヤ・アステカの神々』新紀元社 2005
  • 『アンコールに惹かれて 国境を越える旅人』社会評論社 2010
  • エル・ミラドールへ、そのさらに彼方へ メソアメリカ遺跡紀行』社会評論社 2014

共編著

  • 京セラその光と影 稲盛イズムの秘密』編著 れんが書房新社 1988
  • 『検証国家儀礼 1945~1990』野毛一起,戸村政博共著 作品社 1990
  • 『メキシコ/マヤ&アステカ』辻丸純一 構成・写真 雷鳥社 写真でわかる謎への旅 2001

脚注

  1. ^ 『エル・ミラドールへ、そのさらに彼方へ』著者紹介、外部リンク

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土方美雄」の関連用語

土方美雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土方美雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土方美雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS