土・どろんこ館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 07:40 UTC 版)
「INAXライブミュージアム」の記事における「土・どろんこ館」の解説
2006年10月開館。「光るどろだんごづくり」体験教室やワークショップを開催する。左官職人の久住有生(くすみなおき)により、版築で仕上げられた土壁の外観、受付横には、「常滑大壁」がカーブと角のめりはりのある弧で奥行を感じさせ、難易度の高い左官技術で形が仕上げられている。弧と弧の間の管は、建築家フランク・ロイド・ライトが旧帝国ホテルのすだれ煉瓦に採用したのと同じ知多半島・内海の土を使っている。壁に使われている日干し煉瓦3,000個は、開館前にワークショップを開催してつくられた。
※この「土・どろんこ館」の解説は、「INAXライブミュージアム」の解説の一部です。
「土・どろんこ館」を含む「INAXライブミュージアム」の記事については、「INAXライブミュージアム」の概要を参照ください。
- 土・どろんこ館のページへのリンク