園田映人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 園田映人の意味・解説 

園田映人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 06:34 UTC 版)

そのだ ひでと
園田 映人
生年月日 (1970-05-05) 1970年5月5日(55歳)
出生地 日本宮崎県都城市
出身地 埼玉県
職業 映画監督
ジャンル ドキュメンタリー映画など
活動期間 2003年 -
事務所 レイシェルスタジオ
主な作品
映画
哲人王 〜李登輝対話篇〜
テンプレートを表示

園田 映人(そのだ ひでと、1970年5月5日 - )は、日本映画監督宮崎県都城市生まれ、埼玉県育ち。

経歴・人物

1970年、宮崎県都城市生まれ、埼玉県育ち[1]

早稲田大学第一文学部哲学科を卒業[1]

映画監督を目指した切っ掛けは、16歳のとき、上野東京文化会館ロリン・マゼール指揮、読売日響演奏で マーラーの「復活」を聞き、その時の衝撃が、園田の心を満たし、表現の仕事をするきっかけになっった[2]

2003年に企業用ビデオ中心 の映像制作会社を立ち上げ、「レイシェルスタジオ」を起業[1]

一般企業のCMや教育ビデオ、プロモーションビデオ制作を行う。その傍ら、長編映画「JAZZ」、ドキュメンタリー映画「bloom」などの制作・監督を務める[1]

好きな映画
「丹下左膳余話百万両の壺(山中貞雄版)」「無法末の一生(板妻版)」
「ラブ・ストリームス(Jカサベテス)」 「一日だけの淑女(Fキャプラ)」「8 1/2(Fフェリーニ)」
「大河のうた(Sレイ)」など[3]

作品

映画

  • FIRE(2003年、レイシェルスタジオ)監督・企画・制作・編集
  • JAZZ(2004年、レイシェルスタジオ)監督・企画・制作・編集
  • bloom~生まれたのは私(2008年1月、レイシェルスタジオ)監督・企画・制作・編集
(厚生労働省推薦、シューレ大学国際映画祭選定)
  • 尖閣ロック(2013年6月、「尖閣ロック」製作委員会)監督・企画・制作・撮影・編集
(ゆうばり国際映画祭出品)

出演・掲載など

インタビュー
  • 脚本へのこだわり 映画「天使に"アイム・ファイン"」雑誌『ザ・リバティ』2016年5月号[4]

脚注

  1. ^ a b c d 園田映人、協同組合日本映画監督協会 会員名簿”. 協同組合日本映画監督協会. 2023年5月20日閲覧。
  2. ^ 雑誌アー・ユー・ハッピー2016年5月号インタビュー
  3. ^ 雑誌アー・ユー・ハッピー2016年インタビュー
  4. ^ 脚本へのこだわり 映画「天使に"アイム・ファイン"」園田監督インタビュー(1) 2023年5月20日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  園田映人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「園田映人」の関連用語

園田映人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



園田映人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの園田映人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS