国立沖縄戦没者墓苑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 03:21 UTC 版)
「沖縄戦跡国定公園」の記事における「国立沖縄戦没者墓苑」の解説
国立沖縄戦没者墓苑は、18万余柱の遺骨が安置されている納骨・慰霊施設である。1979年(昭和54年)2月に建立された。赤瓦が葺かれた参拝所と石を積み上げた琉球墳墓風の納骨堂、それを囲む広場からなる。近くには各府県や各種団体の慰霊碑・慰霊塔が多数建立されている。
※この「国立沖縄戦没者墓苑」の解説は、「沖縄戦跡国定公園」の解説の一部です。
「国立沖縄戦没者墓苑」を含む「沖縄戦跡国定公園」の記事については、「沖縄戦跡国定公園」の概要を参照ください。
- 国立沖縄戦没者墓苑のページへのリンク