国立セーチェーニ図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立セーチェーニ図書館の意味・解説 

国立セーチェーニ図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 14:51 UTC 版)

館内の地球儀
所蔵されている写本のひとつ。

国立セーチェーニ図書館(Országos Széchényi Könyvtár)は、ハンガリーの首都ブダペストにある国立図書館である。

歴史

この図書館は、1802年に非常に愛国心の強かった貴族セーチェーニ伯によって基礎が作られた。セーチェーニはマジャール語の文献を買い求めるために世界を旅し、この年に買い集めた文献を国家に寄贈したのである。翌年、ペシュト公共図書館が開設され、セーチェーニを範とする形で全国民的に蔵書の寄贈運動が広がった。

1808年にハンガリーの国会は国立博物館を創設し、ハンガリーの歴史的、考古学的、自然的などの遺物を収集した。この博物館は図書館に吸収合併された。

1846年ハンガリー国立博物館は新しい建物に移されたが、1949年に至るまで図書館と博物館が再び各個独立の存在となることはなかった。1949年にやっと図書館は再分割され、国立セーチェーニ図書館という名称になった。1985年には新しい本館をブダ城に移した。

コレクション

  • Hungarica - ハンガリーの出版社が印刷したもの
    • ハンガリーで出版されたもの
    • 外国で出版されたが、マジャール語で書かれたか、ハンガリー人によって書かれたもの。
    • 書籍以外の史料(音声記録、ビデオ、デジタル資料等)
  • 800万点の資料群
    • 250万冊の書籍
    • 38万5000巻の新聞・雑誌類
    • 27万点の音楽資料(書かれたものと音声資料)
    • 100万点の写本
    • 約20万点の地図
    • 約32万点の絵画や版画
    • 300万点のポスター等小印刷物
    • 27万2000点の資料のマイクロフィルムコピー
  • 初期の書籍のコレクション
    • 『クロニカ・ハンガロルム』(Chronica Hungarorum)- 1473年に印刷、出版されたハンガリー初の印刷本。
    • 1711年以前に印刷された書籍8600点
    • 1,700点のインキュナブラ
    • マジャール語の現存最古のテクスト
    • 12世紀の追悼演説

外部リンク

座標: 北緯47度29分52秒 東経19度02分17秒 / 北緯47.497783度 東経19.038126度 / 47.497783; 19.038126




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立セーチェーニ図書館」の関連用語

国立セーチェーニ図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立セーチェーニ図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立セーチェーニ図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS