国立スポーツ科学センター運動場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/25 01:03 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2012年8月)
|

国立スポーツ科学センター運動場(こくりつスポーツかがくセンターうんどうじょう)は、国立スポーツ科学センター内にあったクレーコートのサッカースタジアムで、西が丘サッカー場のサブグラウンド。スタンドの最前列はほぼピッチレベルで、臨場感あふれる試合観戦が可能だった。
スペック
- 収容人数 300人(全席座席)
アクセス
歴史
2001年3月から国立スポーツ科学センターの管理運営施設となり、長らく広く一般にも開放され、使用されてきたが当スタジアムの敷地に文部科学省がナショナルスポーツセンター施設として屋内種目競技の施設を建設するため、2006年6月30日限りで供用廃止された。
固有名詞の分類
日本のサッカー競技施設 |
ナゴヤ球場 ユナイテッドパーク 国立スポーツ科学センター運動場 沖縄県総合運動公園陸上競技場 トヨタスポーツセンター |
現存しない東京都のスポーツ施設 |
駒澤野球場 池袋マンモスプール 国立スポーツ科学センター運動場 蔵前国技館 戸塚球場 |
- 国立スポーツ科学センター運動場のページへのリンク