国引き伝説とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 国引き伝説の意味・解説 

くにひきでんせつ 【国引き伝説】

日本出雲島根県地方伝説で、出雲の神八束水臣津野命が、対岸新羅の地などに綱をかけて、「国来、国来」といって引き寄せ、これを出雲国に結びつけたという伝説奈良時代の『出雲風土記』に出てくる。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国引き伝説」の関連用語

国引き伝説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国引き伝説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS