いずも‐の‐かみ〔いづも‐〕【出雲の神】
出雲の神
読み方:いずものかみ
- 結婚の媒介をする人のこと。出雲の神は縁結びの神といふから来たのである。〔情事語〕
- 結婚の媒介をする人のこと。出雲の神は縁結びの神といふから来たのである。
- 〔俗〕結婚の媒介をする人のこと。出雲の神は縁結びの神として知られてゐる。
- 結婚の媒介をする人のこと、出雲の神(大国主命)は縁結びの神として古くから知られている。
分類 情事語
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ。
出雲の神と同じ種類の言葉
- 出雲の神のページへのリンク