回転弾倉式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 04:09 UTC 版)
同一円周上で、等間隔に複数の薬室を有する円柱状の弾倉をもつ方式。1930年代末にはマンビル・ガン (Manville gun) が開発されたものの、多弾数を追求した結果かさばって操作性が悪く、普及しなかったことから、現代では6発装填としたものがほとんどである。なお弾倉の回転は、手動式のほか、ぜんまいばねを利用するものもある。
※この「回転弾倉式」の解説は、「擲弾発射器」の解説の一部です。
「回転弾倉式」を含む「擲弾発射器」の記事については、「擲弾発射器」の概要を参照ください。
- 回転弾倉式のページへのリンク