嘉目克彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嘉目克彦の意味・解説 

嘉目克彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/24 17:07 UTC 版)

嘉目 克彦(よしめ かつひこ、1948年 - )は、日本の社会学者大分大学元副学長。文学博士1994年九州大学にて取得)。

嘉目 克彦(よしめ かつひこ)
人物情報
生誕 1948年
日本沖縄県
国籍 日本
出身校 山口大学経済学部卒業
九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程満期退学
学問
研究分野 社会学
研究機関 大分大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

略歴

沖縄県の生まれ。1972年山口大学経済学部卒業。1978年九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程満期退学。大分大学経済学部助教授、同大学教授、同大学理事・副学長を歴任[1]1994年「マックス・ヴェーバーの批判理論」で九州大学にて文学博士

著書・共著

  • 『マックス・ヴェーバーの批判理論』恒星社厚生閣 1994
  • 『ヴェーバーと近代文化人の悲劇』恒星社厚生閣 2001
共編
  • 『理論社会学の現在』三隅一人共編 ミネルヴァ書房 シリーズ「社会学の現在」 2000

翻訳・共訳

  • ヴォルフガング・J・モムゼン『マックス・ヴェーバー 社会・政治・歴史』中村貞二,米沢和彦共訳 未来社 1977
  • マックス・ヴェーバー『政治論集 1』中村貞二、山田高生林道義共訳 みすず書房 1982
  • ヴォルフガング・シュルフター『現世支配の合理主義 マックス・ヴェーバー研究』 米沢和彦共訳 未来社 1984
  • シュルフター『近代合理主義の成立 マックス・ヴェーバーの西洋発展史の分析』未来社 1987
  • シュルフター『信念倫理と責任倫理 マックス・ヴェーバーの価値理論』風行社 1996 W.シュルフター著作集 4

退官記念

  • 2015年 - 「嘉目克彦教授略歴・著作目録」(嘉目克彦教授定年退職記念号)が出版された[2]

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』
  2. ^ 国立国会図書館サーチ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘉目克彦」の関連用語

嘉目克彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嘉目克彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嘉目克彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS