喬桐島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 喬桐島の意味・解説 

喬桐島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/10 23:49 UTC 版)

喬桐島
喬桐邑城朝鮮語版
各種表記
ハングル 교동도
漢字 喬桐島
発音 キョドンド
日本語読み: きょうとうとう
ローマ字転写 Gyodongdo
テンプレートを表示

喬桐島(キョドンド、きょうとうとう、朝鮮語: 교동도)は、大韓民国38度線附近、黄海上にある島で、江華島の西側にある。行政区域上では仁川広域市江華郡喬桐面に属している。面積は44km2で韓国では13番目に大きい島。

概要

喬桐島は元は「戴雲島」といい、「高林」、「達乙新」、「達乙斬」といった小島の群島であった。しかし高麗時代にモンゴルの高麗侵攻が起こると高麗は江華島に遷都、住民も多く流入した。このため食料獲得のために周辺の島々を干拓し農地を確保しようとした。喬桐島も上記の島々を干拓して出来た島である[1]。従って元々は島であったとおぼしき山を除いて島全体的に平坦であり、平地の大部分で農業が営なわれている。

李氏朝鮮第10代王燕山君流刑地としても知られている。

島内全域が民間人出入統制区域内にあり、島のほぼ全周がフェンスで囲まれている[2]。2014年に喬桐大橋が完工し江華島と連結された。

名所

注釈

  1. ^ 인심 고약한 정주마을이 갯벌로 변한 인천광역시 교동도의 청주펄 - 地域文化
  2. ^ 江華バス18号の終点である月仙浦はかつて喬桐大橋が開通するまで対岸の江華島との渡船の船着き場であった。この付近のみフェンスが途切れている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喬桐島」の関連用語

喬桐島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喬桐島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの喬桐島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS