唐豪とは? わかりやすく解説

唐豪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 08:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
唐豪
プロフィール
出生: 1897年
死去: 1959年
出身地: 江蘇省呉県
職業: 体育史家
各種表記
繁体字 唐豪
簡体字 唐豪
拼音 Táng Hào
和名表記: とう ごう
発音転記: タン ハオ
テンプレートを表示
唐豪

唐豪(とう ごう)は中華人民共和国の近代体育史家。

概要

江蘇省呉県の出身。名は豪、字は范生。幼い頃より武術を好む。 上海交通大学武術教授の劉震南より六合拳を学ぶ。上海尚公小学校長を務める。1920年末、日本留学。法律を学ぶ。

その後、南京中央国術館編審処長を務める。河南省嵩山少林寺温県陳家溝に出向き、現地調査し、武術史の研究を続けた。

1955年には、国家体委による中国体育史研究に参加し、「中国体育史参考資料」をまとめる。

著書には、『太極拳与内家拳』、『少林武当考』、『少林拳術秘訣考証』、『内家拳』、『王五公太極連環刀法』、『王宗岳陰府槍譜』、『中国古佚剣法』、『戚継光拳経』など。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「唐豪」の関連用語

唐豪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



唐豪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの唐豪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS