和音記号など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/13 17:03 UTC 版)
和音記号の種類 表記法 基本形 第1転回形 第2転回形 第3転回形 コードネーム表示 X7 X7/Yまたは X7onY X7/Zまたは X7onZ X7/Wまたは X7onW 和音記号 X 7 {\displaystyle {\mbox{X}}_{7}} X 5 6 {\displaystyle {\mbox{X}}_{5}^{6}} または X 7 1 {\displaystyle {\mbox{X}}_{7}^{1}} X 3 4 {\displaystyle {\mbox{X}}_{3}^{4}} または X 7 2 {\displaystyle {\mbox{X}}_{7}^{2}} X 2 {\displaystyle {\mbox{X}}_{2}} または X 7 3 {\displaystyle {\mbox{X}}_{7}^{3}} 数字付き低音(通常) 7 {\displaystyle \,_{7}} 5 6 {\displaystyle \,_{5}^{6}} 3 4 {\displaystyle \,_{3}^{4}} 2 {\displaystyle \,_{2}} または 2 4 {\displaystyle \,_{2}^{4}} 数字付き低音(フランス式) + 7 {\displaystyle \,_{+}^{7}} 5 6 {\displaystyle \,_{\cancel {5}}^{6}} + 6 {\displaystyle \,_{+6}} + 4 {\displaystyle \,_{+4}} ただし、根音をX, 第3音をY, 第5音をZ, 第7音をWとする。
※この「和音記号など」の解説は、「属七の和音」の解説の一部です。
「和音記号など」を含む「属七の和音」の記事については、「属七の和音」の概要を参照ください。
- 和音記号などのページへのリンク