和池の大カツラとは? わかりやすく解説

和池の大カツラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/21 17:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

和池の大カツラ(わちのおおカツラ)は兵庫県美方郡香美町にあるカツラ瀞川平のマザーツリー。

和池の大カツラ
湧水「千年水」を集めて流れる小川を根が跨ぐ

概要

樹齢1000年、樹高は実測で約39m、幹周約15mの巨木で、主幹の周囲を幹周約3mの樹叢10数本が囲む。 標高700mの瀞川平の原生林の森に、高坂川の源流となる湧水「千年水(平成の名水百選選定)」をあつめた渓流を跨いで根を張る姿は根元から水が湧き出ているような錯覚を与え、神秘的な雰囲気を漂わせている。

この巨木の保護を主たる目的の一つとして但馬高原植物園が設立された。

データ

  • 名称 - 和池の大カツラ
  • 種類 - カツラ 雌株
  • 幹周 - 実測 16m40cm、(主幹、株立5本以上の環境省値10m)
  • 樹高 - 実測 38m、(主幹、株立5本以上の環境省値は27m)
  • 樹齢 - 1000年以上
  • 所在地 - 兵庫県美方郡香美町村岡区和池
  • 備考 - 湧水の川が根元を貫く。県指定天然記念物、但馬の巨木百選

所在地

兵庫県美方郡香美町村岡区和池

交通アクセス

外部リンク

座標: 北緯35度25分13.3秒 東経134度34分13.7秒 / 北緯35.420361度 東経134.570472度 / 35.420361; 134.570472





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「和池の大カツラ」の関連用語

和池の大カツラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



和池の大カツラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの和池の大カツラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS