吸水の砂(きゅうすいのすな)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 16:26 UTC 版)
「砂かけ婆 (ゲゲゲの鬼太郎)」の記事における「吸水の砂(きゅうすいのすな)」の解説
第5作第1話で使用。吸水性の高い鳥取の砂を元に調合した砂であり、触れた物体から急速に水分を奪う性質を利用して水虎退治に使用された。第23話ではかわうそが持参し、さざえ鬼の粘液を吸収し無効化させた。第79話ではこれとは別の、水を吸うと泥状になり重くなる砂を使用し、放水と併用する事で槌の子の動きを封じる戦法を取った。
※この「吸水の砂(きゅうすいのすな)」の解説は、「砂かけ婆 (ゲゲゲの鬼太郎)」の解説の一部です。
「吸水の砂(きゅうすいのすな)」を含む「砂かけ婆 (ゲゲゲの鬼太郎)」の記事については、「砂かけ婆 (ゲゲゲの鬼太郎)」の概要を参照ください。
- 吸水の砂のページへのリンク