名鉄3700系電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/24 05:00 UTC 版)
名鉄3700系電車
- (初代) 国鉄63系電車の私鉄割り当て供給の形によって、1946年に投入された20m級電車。1948年に東武鉄道と小田急電鉄に譲渡された。名鉄3700系電車 (初代)及び国鉄63系電車#63系電車の私鉄導入を参照。
- (2代目) 1957年から、名鉄地方各線の近代化を図って投入された吊り掛け駆動間接非自動制御(H・L)の電車。1996年に関連車両含め引退。名鉄3700系電車 (2代)#3700系を参照。
- (3代目) 1997年に、3500系電車の改良型として投入されたVVVFインバータ制御の電車。名鉄3500系電車 (2代)#3700系 (3代)を参照。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- 名鉄3700系電車のページへのリンク