吉田川 (静岡県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田川 (静岡県)の意味・解説 

吉田川 (静岡県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 09:01 UTC 版)

吉田川
吉田川上流(駿河区平沢)
水系 二級水系 巴川
種別 二級河川
延長 4.1 km
平均流量 - m³/s
流域面積 - km²
水源 有度山
水源の標高 308 m
河口・合流先 巴川
流域 静岡県静岡市駿河区
テンプレートを表示

吉田川(よしだがわ)は、静岡県静岡市駿河区を流れる二級河川。

巴川中流部の右岸支流の一つである。

地理

草薙川源流域のすぐ西側、日本平パークウェイに囲まれた有度山北側に源を発する。

上流域は市街地から車でわずか30分足らずの距離だが、豊かな自然環境が残されており、里山の風景が見られる。源流域に整備された「しずおか里山体験学習施設 遊木の森」など、環境教育や河川愛護活動にも活用されている。

中流域は駿河区谷田付近の住宅街を一気に下る為、河川改修によりほぼ全面にコンクリートブロックの護岸と落差工が設置された河道となっている。[1]

下流域は駿河区中吉田を東名高速道路に沿って北進し、駿河区弥生町で巴川と200mほど平行した後、合流する。

吉田川起点(駿河区平沢)
吉田川中流(駿河区中吉田)
巴川(左)と平行する吉田川(右)(駿河区弥生町)

脚注

  1. ^ 河川整備計画”. 静岡県. 2020年6月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年6月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉田川 (静岡県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田川 (静岡県)」の関連用語

1
54% |||||

吉田川 (静岡県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田川 (静岡県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田川 (静岡県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS