右室駆出力と仕事率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/25 06:31 UTC 版)
「肺動脈カテーテル」の記事における「右室駆出力と仕事率」の解説
右心の駆出力は 肺動脈圧(平均圧)-右心房圧 により計算できる。ここで、「右心房圧=右心房から右心室に入ろうとする圧」と考え、これを一般に右心の前負荷と呼び、肺動脈圧を右心の後負荷と呼ぶ。 仕事率は、エネルギー×物質の移動量で表せるので、 駆出力×一回拍出量 が右心の仕事率となる。
※この「右室駆出力と仕事率」の解説は、「肺動脈カテーテル」の解説の一部です。
「右室駆出力と仕事率」を含む「肺動脈カテーテル」の記事については、「肺動脈カテーテル」の概要を参照ください。
- 右室駆出力と仕事率のページへのリンク