召文とは? わかりやすく解説

めし‐ぶみ【召文】

読み方:めしぶみ

官庁が人を召し出すために出す書状呼び出し状召符(めしふ)。召状

中世幕府訴訟提起され場合訴状陳状やり取り三度及んで解決しないときに、訴人論人に発せられる召喚状召符召状


召文

読み方:メシブミ(meshibumi)

鎌倉・室町時代幕府訴訟制度においての召喚状

別名 召符召状



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「召文」の関連用語

1
召状 デジタル大辞泉
100% |||||

2
召符 デジタル大辞泉
100% |||||


4
8% |||||



7
4% |||||

8
4% |||||



召文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



召文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS