古日向いろはとは? わかりやすく解説

古日向いろは

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 05:16 UTC 版)

こひなた いろは
古日向 いろは
国籍 日本 福岡県
職業 漫画家
ジャンル 少年漫画青年漫画
テンプレートを表示

古日向 いろは(こひなた いろは)は、日本漫画家[1]。男性[2]。福岡県出身[3]。作品に『バガタウェイ』がある[2]

作品リスト

漫画作品

連載

読み切り

  • 「はち」を題材とした1ページ漫画(『月刊コミックブレイド』2010年4月号[7]) - 『月刊コミックブレイド』創刊8周年記念漫画[7]
  • 「きゅう」をテーマとした漫画(『月刊コミックブレイド』2010年4月号[8]) - 『月刊コミックブレイド』創刊9周年記念漫画[8]
  • 防災 早めにアクション(『漫画アクション』2020年6号[9]) - 「漫画で考える災害」特集の企画漫画[9]
  • 寄道銭湯(『webアクション』2022年2月11日)[3]
  • 自販機(『webアクション』2022年3月11日)[10]

書籍

その他

出典

  1. ^ 古日向 いろは(漫画家)”. マンガペディア. 2021年10月22日閲覧。
  2. ^ a b 古日向いろはの一覧 プロフィール”. BookLive!. 凸版印刷グループ. 2023年2月24日閲覧。
  3. ^ a b 寄道銭湯 / 寄道銭湯 - 古日向いろは | webアクション”. webアクション. 双葉社. 2023年3月31日閲覧。
  4. ^ バガタウェイ(漫画)”. マンガペディア. 2021年10月22日閲覧。
  5. ^ “横井さんが母親に?「となりの関くん」“じゅにあ”がフラッパーで始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年7月4日). https://natalie.mu/comic/news/386254 2021年10月22日閲覧。 
  6. ^ “石を操る女に魅入られた少年の和風戦記ファンタジー、webアクション新連載「石神戦記」”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年2月24日). https://natalie.mu/comic/news/514174 2023年2月24日閲覧。 
  7. ^ a b “ブレイド8周年、「はち」をテーマに連載陣が1Pマンガ執筆”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010年2月28日). https://natalie.mu/comic/news/28364 2021年10月22日閲覧。 
  8. ^ a b “ブレイド9周年!「あまんちゅ!」クオカ全サ&ポスター付録”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年2月28日). https://natalie.mu/comic/news/45662 2021年10月22日閲覧。 
  9. ^ a b “「漫画で考える災害」自衛隊の災害派遣、備えておくべきことなど漫画アクションが特集”. コミックナタリー (ナターシャ). (2020年3月3日). https://natalie.mu/comic/news/369623 2021年10月22日閲覧。 
  10. ^ 自販機 / 自販機 - 古日向いろは | webアクション”. webアクション. 双葉社. 2023年3月31日閲覧。
  11. ^ “この面白さ、おしゃカルト!町おこしコメディ「サクラクエスト」マンガ版1巻”. コミックナタリー (ナターシャ). (2017年5月12日). https://natalie.mu/comic/news/232313 2021年10月22日閲覧。 
  12. ^ “マッグガーデンフェア in アニメイト開催決定”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年2月20日). https://natalie.mu/comic/news/13565 2021年10月22日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  古日向いろはのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古日向いろは」の関連用語

1
ラクロス ウィキペディア小見出し辞書
76% |||||

2
花咲くいろは ~いつか咲く場所~ ウィキペディア小見出し辞書
52% |||||

3
石神戦記 百科事典
32% |||||

4
更伊俊介 百科事典
8% |||||

5
バガタウェイ 百科事典
8% |||||

6
サクラクエスト 百科事典
6% |||||

7
6% |||||

8
4% |||||

9
スポーツ漫画 百科事典
4% |||||

10
通常連載 ウィキペディア小見出し辞書
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古日向いろはのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古日向いろは (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS