古明地洋哉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 古明地洋哉の意味・解説 

古明地洋哉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 15:09 UTC 版)

古明地 洋哉(こめいじ ひろや、1972年〈昭和47年〉2月2日 - )は山梨県出身のシンガーソングライターである。2001年ミディよりメジャー・デビュー。2003年コロムビアミュージックエンタテインメント/MSエンタテインメントに移籍。現在は弾き語りライヴを中心に活動中。近年は阿佐ヶ谷のAcoustic live Bar harnessを中心に定期公演を行っている。

ディスコグラフィー

シングル

  1. 欲望(2000年5月10日)限定シングル
  2. ghost/ライラックの庭(2001年4月25日)
    1. ghost
    2. ライラックの庭(Single Version)
    3. the lost garden(VS880 DEMO)
    4. メランコリー(part1)
  3. 素晴らしい嘘(2003年11月19日)
    1. 素晴らしい嘘
    2. 想いが言葉に変わるとき
    3. SPACE ODDITY
  4. 想いが言葉に変わるとき/untitled#1(2004年4月21日)
    1. 想いが言葉に変わるとき(single version)(「サルヂエ」エンディングテーマ)
    2. 灰と花
    3. untitled#1(single version)
  5. 空砲/世界の果て(2005年5月18日)
    1. 空砲
    2. 世界の果て(プロデュース:ヒートウェイヴ

ミニアルバム

  1. 讃美歌I(2000年6月)-2004年11月25日再発
  2. 讃美歌II(2000年10月)-2004年11月25日再発
  3. daydream(2003年4月23日)
  4. mind game(2003年6月18日)

アルバム

  1. 灰と花(2001年6月21日-2004年11月25日再発)
  2. hallelujah(2002年10月9日)
  3. 孤独の音楽(2003年12月3日)
  4. 夜の冒険者(2004年11月25日)

その他

  1. ふたつの月 ひとつの夜(2014年8月31日)(胡池マキコとのスプリットCD。ツーマンライブ会場のみの限定発売)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古明地洋哉」の関連用語

古明地洋哉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古明地洋哉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古明地洋哉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS