口 - 合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 口 - 合の意味・解説 

くち‐あい〔‐あひ〕【口合(い)】

読み方:くちあい

お互いの話がよく合うこと。あいくち

間に立って口をきき、仲介をすること。また、その人仲人

肝煎(きもい)り—ある内に、親元確かの判を取り」〈浄・傾城酒呑童子

しゃれ。地口(じぐち)。

「人の娘に怪我さして—所ぢゃあろまいがな」〈滑・膝栗毛・七〉

舌ざわり。口あたり。

「いかに石部柔らかに山屋とうふの—にて」〈洒・一事千金

話のもっていき方。

あなたは以前から、我等がそやしつけて覚えてゐるなれば」〈浮・禁短気・三〉




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「口 - 合」の関連用語

口 - 合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



口 - 合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS