厭きるとは? わかりやすく解説

あ・きる【飽きる/×厭きる/×倦きる】

読み方:あきる

[動カ上一]動詞「あ(飽)く」(四段の上一段化。近世後期江戸で使われはじめた語》

すぎたり、同じことが長く続いたりして、いやになる。「勉強に—・きた」「彼の長話に—・きた」

十分に味わった経験したりして、それ以上欲しくなくなる。「牛肉を—・きるほど食べたい

動詞連用形付いていやになるほど十分に…するの意を表す。「見—・きる」「聞き—・きる」→飽く





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「厭きる」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

厭きるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



厭きるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS